美爽煌茶(びそうこうちゃ)で痩せる効果はある?便秘には効かないの?おいしいアップルティーで体にどんな変化があるのか?!試してみました! 

スッキリ嬉しい4つの人気ポイント

朝のスキッリをサポートしてくれる、簡単でおいしい習慣はじめませんか?

自然の力でスッキリを促して、1日のリズムを整えましょう。

美爽煌茶はスッキリ!の4つのポイントがあります。

1.飲みやすい味

ハーブティーって飲みずらいイメージですよね。でも美爽煌茶のベースはアップルティーなので「飲みやすい」

「美味しい」「あきない」といったような口コミもあります。


香りの良さだけでなく、苦みや渋みなどの飲みにくさをクリアにした美味しさになっています。

2.飲み続けても効果は継続

よく飲みなれてしまうと効果が実感できないとかいうことがありますが、スッキリ感を継続できるようになってい

ます。

そのため、こうかがなくなったら次の…とか、より濃いものを探す必要はありません。

3.体に優しい

いくらスッキリできても体に刺激が強いのは困りますよね。

休日前しか飲めないとかいうわけではなく、毎日安心して飲むことができるし、濃さも変えられるので体への不安

もありません。

4.コスパがいい

続けるのに重要なのがコスパですが、美爽煌茶は1日100円ほど。

ペットボトルよりも安いから継続しやすく、アイスでもホットでも毎日飲み続けることができます。

毎日スッキリしたい。

コスパがいいものがいい。

美味しくて飽きないものが良い。

‥など、毎日続けるのに魅力的なポイントがそろった美爽煌茶。

迷っているなら、まずは1か月から始めてみませんか。

⇒美爽煌茶の人気のヒミツはこちら

アップルティーだけじゃない!厳選された素材いろいろ

美爽煌茶は厳選された自然素材が内側からしっかりサポートしてくれます。

植物素材の100%健康茶の中身をご紹介します。

●カッシア・アラタ
食物繊維がサツマイモの約20倍も含まれている熱帯アジアに自生するマメ科の野草。
インドネシアでは煎じて飲むだけでなく、皮膚に塗られたりと愛用されています。

●アップルティー
リンゴの皮入り。
紅茶は癒しの効果やテアフラビンという特有ポリフェノールで女性の美しさをサポートします。

●ローズヒップ
ビタミンCがレモンの20倍ともいわれていて美容で注目されています。

●カミツレ
リラックス効果があり、お茶だけでなく香料やシャンプー、ヘアエッセンスなど幅広く活用されています。

●カワラケツメイ
スッキリと体の巡り効果をサポートしてくれます。
空海(弘法大師)が愛飲していたことから、弘法茶ともいわれています。

●エビスグサの種
スッキリをサポートするほか、目のかすみやピント調整にも良いと言われています。
別名ハブ茶のほうが有名。

●麦芽
大麦が発芽した種子を乾燥させたもので、健康サポートで有名です。

●ギムネマ
ダイエットサポートで有名ですが、アジアでは2000年以上も前から愛用されています。

●麻の実
栄養バランスが良く、サラサラや健康に効果的です。

●ファイバー
トウモロコシ由来の水溶性の繊維で、めぐりをサポートしてくれます。

⇒美爽煌茶の成分を知りたい方はこちら

美爽煌茶の飲み方は自分に合わせて選べる!

『毎朝忙しいのに、のんびりホットで飲んでられない!』

という方は作り置きや、持ち歩きを選んでみてはいかがでしょう?

飲み方はホットだけでなくてアイスでも良いので、濃く入れて氷で薄めることもできます。

『味が濃すぎる』

という方は濃さレベルも自分好みにできます。

基本の濃さは「250ccの熱湯で3分」

この濃さがスッキリの目安ですが、強すぎる!という人は3分以内。

できるだけ薄くしたいなら1分とかでもOKです。

また逆に3分では物足りないとか、慣れてきてしまってもう少し濃くしたいなら10分、30分、それ以上と濃くして

も良いでしょう。

30分以上浸したり2杯飲むという人もいますが、飲み方は人それぞれ。

自分に合った濃さを見つけたり、その日の気分で変えることもできます。

そしてもうひとつ。

アップルティーがベースだからレモンを入れたり、ミルクを入れたりとアレンジは自由!

ハーブティーというと、アイスとホットはできてもアレンジができなかったりしますが、美爽煌茶はその日の気分

で変えることができます。

毎日作るのが面倒、アイスで飲みたなら、常温はその日のうちに飲まなくてはいけませんが、冷蔵庫に入れれば3日

以内で飲み切れば大丈夫です。

もちろん夏場は粗熱がとれたら冷蔵庫に入れるなど、気を付けなくてはいけませんが、これは他のお茶でも同じで

すよね。

⇒美爽煌茶のおいしい飲み方はこちら

美爽煌茶は危険?安心して飲むためのポイント

美爽煌茶は無添加、無着色で化学原料は一切不使用です。

基本的には副作用がないのですが、気を付けてほしい方もいます。

まずひとつめは「アレルギー」

食べ物でもアレルギーがあるため、素材に合わないものがあるか必ず確認するようにしてくださいね。

次に「妊娠中や授乳中」

そこまで心配することはありませんが、特に妊娠中は控えたほうが良いでしょう。

そして「子ども」

中学生未満のお子様は飲んではダメ!というわけではありませんが、できるだけ薄いものから飲むようにしてください。

このほか

・入院、通院中
・薬とお飲む
・下痢している

などもおすすめできません。

美爽煌茶は紅茶ベースなので、カフェインが含まれています。

カフェインの量的には少量なのですが、薬とは一緒に飲まないほうが良いです。

また、体調不良なときも症状によってはお休みしたほうが良いこともあります。

特に慣れていないときは、無理して飲まなくてはいけないというわけでもないし、続けなければいけないこともな

いので、体調い不良の時はお休みしましょう。

治さなくてはいけないものがあるときには、それが優先ですからね。

美爽煌茶は放射能物質や残留農薬の検査も行われているので、安心して飲むことができますよ。

⇒美爽煌茶の効果をくわしく知りたい方はこちら

美爽煌茶を購入するなら選べる2つのオススメコース

美爽煌茶は通常価格が3,600円(税抜)。

ですが、多くの人が愛用している人気NO1の購入方法が「ボーナスコース」です。

9割の人が選ぶこの方法ですが、さらに2つのコースがあって

・毎月のボーナスコース
・2か月に1回のボーナスコース

両方とも、1袋当たり600円(税抜)のお得で3,000円(税抜)になります。

価格は同じですが、大きな違いは2点以上で送料無料になるということ!

そのため、2か月に1回のボーナスコースは2か月に1回のお届けになるので自然に送料無料になるので、送料も500

円が毎回かかりません。

通常コースと1点の場合は送料が500円かかりますが、このボーナスコースのポイントとしては、商品2点以上の購

入で送料が無料になるということ!

つまり、その他商品でも公式サイトでボーナスコースの商品を2点選べば送料無料になります。

美爽煌茶は毎日飲むものですが、年間12個購入すると7,200円(税抜)オトクです。

そのうえ、2か月に1回の定期コースなら送料500円×12回も不要!

しかも、それだけでなく申し込み条件に回数しばりはありません。

だから、合わなければやめてしまっても全然問題ないので、90%以上の方がこのコースを選ぶのも納得ですね。

注意点として、美爽煌茶のコース変更や休止はお届け予定日の1週間前に連絡すること。

たったこれだけで、オトクに継続できます。

⇒美爽煌茶のお得な購入方法はこちら



最新情報